アゾン用語集
本家の説明には出てこない用語です。
アゾンインターナショナル
神奈川県藤沢市にあるドールメーカー。
元々布を染めるための型の製版業、ドールとの関わりはリカちゃん向けドレスから。
本家本元なのに広報がキャラ設定を間違えることがある。
あおゆう
あおと、ゆうたのこと。
「あお×ゆう」とは表記しないので注意。
アゾカツ
アゾン活動(アゾン製品で遊んでいること)の略。
アゾン製ドールだけでなく、アゾンの素体を使った自作ドールも含まれる。
ツイッターでは「#アゾカツ」とつければいい。
Alice’s TeaParty(ありすいずてぃーぱーてぃー)
ライリおよびXSボディのコたちのサブシリーズのこと。
1にーも(いちにーも)
1/6ドール1体の値段のこと。
年代によってそれは変わってくる(徐々に値上がりしているため)。
AZO2(えーぜっとおーつー)
アゾンオリジナルの1/3用部品、およびそれを使ったボディのこと。
オビツ48/50に使う外皮(肌)なので、自由に入れ替えができる。
(オビツ50の貧相な太ももをAZO2の下半身+上脚に交換など)
エレアリ
エレン、アリスのこと。
シリーズ名は「ELLEN」なのか「Time of eternal」なのかよくわからない。
アゾン30周年記念動画では全く出てこなかったので切り捨てられたのではないかと騒ぎになった。
旧サアラ(きゅうさあら)
2010年まで展開していた1/6や1/3(60cm)のドールシリーズ。
唇がモールドされているヘッドを使っている。
2010以降の新サアラに引き継がれたキャラもいれば廃止されたキャラもいる。
しゃちほころん
LS名古屋で勤務している、頭にシャチホコを乗せた看板娘。
あんころんという妹分がいる。
シーナ
ピコPボディの紹介動画に出てきたキャラ。
アゾン本社の住所「藤沢市石川4-1-7」の「4-1-7」からきていると思われる。
ちさニナ
ちさ、ニナのこと。
おとぎのくにシリーズ以降、音沙汰なし。
つきそら
つきは、そらねの双子のこと。
にーも氏(にーもし)
LS大阪で勤務している看板娘。
東京や海外のイベントに現れることがある。
パッケージ
1/3(60cm)用は桃色
1/3(50cm)用は水色
1/3(45cm)用は桃色
1/6用は橙色
1/12用は青色
と色で対象サイズがわかるようになっているので、覚えておくと中古ショップで探しやすい。
ピコニーモ
アゾンオリジナルの1/12ボディのこと。
さらにピコニーモ、ピコニーモD、ピコニーモPと分かれる。
ピュアニーモ
アゾンオリジナルの1/6ボディのこと。
無印、アドバンス、フレクション、フレクションフル可動、エモーション、フィールと歴史が長い。
マシュマロ
みお、ふうか、みなみのサブシリーズのこと。
なぜ後者が「マシュマロ」に含まれるのか不明。
みみみ
みう、みあ、みおの3姉妹のこと。
レーベルショップ
アゾンのリアル直営店の接頭句。
本社併設の湘南店だけは「ファクトリーショップ」となっている。